菊芋ってどんな野菜?


菊のような黄色い花を咲かせ、芋のような塊を根に持つため菊芋と名づけられているキク科ひまわり属の多年草です。
原産は北アメリカで、世界中に外来種として分布しています。日本には1850年頃に飼料用として伝来しました。繁殖力がとても強いため、河川敷や農耕地で雑草化し問題となっています。近年では菊芋の研究が進み、菊芋に含まれるイヌリンと呼ばれる食物繊維が健康にとても良い事が判明しています。特に血糖やダイエットの効果が期待できると言われており、テレビや雑誌などのメディアでも取り上げられています。
菊芋はイヌリンを最も多く含む植物で、ジャガイモなどのでんぷんの代わりにイヌリンという水溶性の食物繊維を豊富に含んでいる為とてもヘルシーな野菜です。